古川日出夫「アラビアの夜の種族」を読んだ
2009.05.15.Fri.13:41
聖遷暦1213年、偽りの平穏に満ちたカイロ。訪れる者を幻惑するイスラムの地に、迫りくるナポレオン艦隊。対抗する手段はただひとつ、読む者を狂気に導き、歴史さえも覆す一冊の書―。
・・・疲れた。。。とにかく長い上に内容が濃い。
作者独特の文章にも慣れるまで大変だった。
本著は作者不明の作品の翻訳とあるけど本当なのか?作者のギミックじゃないの?
あとがきにも初の日本語訳である!と書いてあるけど、あとがきまでも含めての物語なのか?
本著は物語世界と現実世界が交互に繰り返されますが、正直現実世界の話はどうでもよかった。
現実世界に物語世界が侵食していくという話なんだろうけど、そんなのがどうでもいいくらい物語世界が魅力的。
地下迷宮の魔王を倒すために自称勇者が適当にパーティーを組んだり、モンスターを倒すことにより金品を得たり、さらには地下迷宮に武器屋、魔法屋が出来たり。有名RPGのパロディっぽいところは笑った。
とにかく心と時間に余裕がないと読めない本だと思います。
個人的満足度 ★★★★☆
![]() | アラビアの夜の種族 (文芸シリーズ) (2001/12) 古川 日出男 商品詳細を見る |
・・・疲れた。。。とにかく長い上に内容が濃い。
作者独特の文章にも慣れるまで大変だった。
本著は作者不明の作品の翻訳とあるけど本当なのか?作者のギミックじゃないの?
あとがきにも初の日本語訳である!と書いてあるけど、あとがきまでも含めての物語なのか?
本著は物語世界と現実世界が交互に繰り返されますが、正直現実世界の話はどうでもよかった。
現実世界に物語世界が侵食していくという話なんだろうけど、そんなのがどうでもいいくらい物語世界が魅力的。
地下迷宮の魔王を倒すために自称勇者が適当にパーティーを組んだり、モンスターを倒すことにより金品を得たり、さらには地下迷宮に武器屋、魔法屋が出来たり。有名RPGのパロディっぽいところは笑った。
とにかく心と時間に余裕がないと読めない本だと思います。
個人的満足度 ★★★★☆
スポンサーサイト
| HOME |