fc2ブログ

東川篤哉「謎解きはディナーのあとで」を読んだ

2012.09.07.Fri.14:07
執事とお嬢様刑事が、6つの事件を名推理!
第8回(2011年) 本屋大賞受賞


謎解きはディナーのあとで

ドラマは初回だけ見ました。
過剰な演出と初回とは思えない小さすぎる謎。脱落しました。

またTVの改悪か。やれやれ。
そう思い、手に取りました。


これは、あくまで個人的な意見です。


うーん。面白いかなあ?

本屋大賞受賞?他の候補作はよく知らないが大賞がこれ?
正直私はこの本読んだ後、「ハズレを掴んでしまった」と感じた。

設定は悪くないとは思うよ。それと読みやすい。
それ以外は・・・。

謎もしょっぱい。推理は強引。
そこらへんはアレでも、キャラが引っ張ってくれればいいんだけど、いまいちのれない。
キャラは立ってるとは思うけどなあ。好みの問題か?

テレビ向きなのは確か。
映像が頭に浮かびやすい。それがいいかどうかは別にして。

俺の目が節穴なだけかもしれない。なんせ本屋大賞だからな。
あなたの目で確かめて下さい。


謎解きはディナーのあとで DVD-BOX
スポンサーサイト



 | HOME |