fc2ブログ

おそ松さん面白い

2016.02.24.Wed.12:10
アニメなんてとんと見ない俺が、おそ松さんにはまった。

当たり外れが大きいけど、いろんな話があるのは見ていて楽しい。
次はどんな球で来るんだろう。直球かな?変化球かな?もしかして暴投?

いろいろ感想を書きました。

書きましたけど、ここじゃなくて、ジャンルが別の他のksブログに書いてしまった。
ここに引っ越すのも面倒だし、グーグル先生にコピペブログ!って認識されるのも癪なので、リンクだけ貼っときます。
よかったら見てね。

「おそ松さん」見てますアピール

おそ松さん1クール目感想
スポンサーサイト



アニメ「花物語/するがデビル」を観た

2014.08.18.Mon.00:19

花物語 第一巻/するがデビル(上)(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)花物語 第一巻/するがデビル(上)(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)
(2014/09/24)
神谷浩史、斎藤千和 他

商品詳細を見る


ニコニコ動画で「花物語」を観た感想です。

視聴者のコメントと共に観てた放送だったから、それがプラスに働くのかどうかはわからんが、とにかく概ね満足しました。
セカンドシーズンって変な余韻を残す話が多かったから、爽やかラストもよかった。

流石に時間をかけているだけあって、作画や演出が凝ってるね。
焼肉の描写にまで、こんなに力を入れているとは。

ストーリー的には先に原作を読んでいたから、新しい驚きはなかった。
基本的にセリフ等は端折ったり、サブリミナル的な文章紙芝居にしているだけで、原作にかなり忠実だもんな。

だから原作どおりに長い沼地蠟花の一人語りは、ちょっとだれた。
演出でそうさせないように頑張ってるけど、それでもね。
原作知ってるだけに、まだこんだけ喋るの残ってる・・と思ってしまった。
「傾物語」の忍の一人語りは原作読んでないからか、そうは感じなかったけど。

だからこそ阿良々木くん登場は視聴的にも助かった。
シリアスなストーリー展開というのもあったから、一笑い挟んでくれたというのも有難かった。

しかし一挙放送で正解だよな。これ。
場面的な展開がなくセリフによるストーリ展開が主な作品だけに、週またぎでこれはきつい。
「化物語」みたいな楽しい掛け合いメインだったら別だけど、真面目な一人語りメインだからなあ。
ちなみに僕は「物語」シリーズはTV放映時には見てなくて、後からDVD等でまとめてみたから、それも的外れな指摘かもしれないけど。

そのほか不満といえば、この後の展開について言及がなかった事。
ファイナルシーズンもアニメ化するのか?「傷物語」の映画はどうなったのか?
ちょっとだけでも情報が欲しかった。

今回はニコニコ動画という媒体で視聴者コメントと共に観たけど、次回からはどうしようかなあ。
「花物語」は原作読んでたし、ネタバレ怖くないから別にいいやと思ったけど、うーん。

そういや貝木も幽霊じゃないのか?というコメントがあったけど、なかなか面白い指摘だな。
「恋物語」のラストにも繋がるし。
でも焼肉屋の予約や注文ができるくらいだから、違うんじゃないかなあ。
怪異だからってなんでもありってわけでもないんじゃないの?


花物語 第二巻/するがデビル(下)(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)花物語 第二巻/するがデビル(下)(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)
(2014/10/22)
神谷浩史、斎藤千和 他

商品詳細を見る

アニメ「偽物語」を観た

2014.07.28.Mon.00:01
西尾維新の人気ライトノベル「化物語」のその後をアニメ化したTVシリーズ。
怪異に取り憑かれた少女たちの事件を解決した1ヵ月後の夏休み。
主に阿良々木暦の妹達「ファイヤーシスターズ」の事件を中心に話が展開します。


「偽物語」第一巻/かれんビー(上)【完全生産限定版】 [Blu-ray]「偽物語」第一巻/かれんビー(上)【完全生産限定版】 [Blu-ray]
(2012/04/25)
神谷浩史、喜多村英梨 他

商品詳細を見る


「偽物語」 第四巻/つきひフェニックス(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]「偽物語」 第四巻/つきひフェニックス(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
(2012/07/25)
神谷浩史、喜多村英梨 他

商品詳細を見る


うーん。微妙。
これは原作も前作程じゃないんだろうな。
キャラクターに愛着があったから、それなりに楽しく観れたけど。

化物語にあった実写も交えた如何わしい演出もなくなったのも残念。
そのせいかキャラクターの萌えに重点を置いているような。いや萌えというかエロか。
阿良々木くんのセクハラ度があがったのも残念。

とはいえ、そういうのも嫌いじゃないです。
火憐ちゃんかわいい。撫子かわいい。
はみがきプレイはちょっと引いたけど。

まあ今作は妹2人の話よりも、次作以降で重要になると思われる詐欺師貝木や陰陽師コンビが出す事に意味があるんだろう。

次作も観ます。

アニメ「化物語」を観た

2014.07.23.Wed.23:43
西尾維新のライトノベルをTVアニメ化した学園ファンタジーのBOX。階段を踏み外した同級生・戦場ヶ原ひたぎを助けた高校生の阿良々木暦は、彼女が取った何気ない行動から彼女の意外な秘密を知ってしまう。全15話と特典映像を収録。(「キネマ旬報社」データベースより)


化物語 Blu-ray Disc Box化物語 Blu-ray Disc Box
(2011/12/21)
斎藤千和、 他

商品詳細を見る


久しぶりにアニメ、いやがっつりした連続シリーズのエンターテイメントにはまるとは。

京極夏彦的な怪奇物をベースに、癖の強いヒロイン達と突っ込みスキルが長けている変態主人公が送る学園ファンタジー。
ハイセンスというかカオスというか斬新すぎる演出、1話の大半を占める漫才のような掛け合い。
人を選ぶだろうな。

と今更ながら書いてみる。
これって大ヒットアニメだったんだよな。全然知らなかった。

観るきっかけはパチンコでした。
パチンコはパチンコ台としては正直いま一つだったけど、アニメのプロモーションとしては上出来だったと思う。
少なくとも、アニメとか全然見ない、いまだにまどかマギカも見てない俺が、観たい!と思ったし、実際観たし。
それからパチンコで免疫なかったら、あの演出に馴染めず挫折してたかもしれない。
いやー百害あって一利なしと思われるパチンコでも、ちょっとくらいは役に立つこともあるんですね。

とにかく観てよかった。すごい面白かった。
過去の話をあえてやらない構成もよかったし、登場人物のキャラクターもいい。全員好きだ。
萌えという概念を久しぶりに思い出した。いや蕩れというのが上位概念なんだっけ。

副音声のキャラコメンタリーがまたぶっ飛びすぎて笑える。
これも説明不要なくらい有名だよな。だってDVD売り上げが凄いんだろう?

でもレンタル版で俺は見たけど、副音声ついてたよ。
TV放映とネット放送でしか観てない人は是非レンタルを。
 | HOME |