アリー・コンディ「カッシアの物語」を読んだ
2012.10.11.Thu.11:08
結婚も、職業も、死さえも…すべてが決められた“偶然の起こるはずのない社会”。そこに暮らす17歳の少女の運命を変える選択とは―。『嵐が丘』『風と共に去りぬ』そして、『トワイライト』に次ぐ新たなラブロマンスの傑作。
(「BOOK」データベースより)


カッシアの物語
ディストピアを舞台にした少女の恋と成長の物語。
派手なアクションはなく静かに繊細に話は進んでいきます。
帯に「ハリーポッターにハマれなかったあなたに贈る。10年に1作の物語誕生」とありました。
この作品の映像化権を競合の末、ディスニーが獲得したらしいです。
きっと素晴らしい作品なんでしょう。
でも俺はハマれなかった。
とにかくなげーよ。ちょっとセンチメンタルな描写多すぎない?
詩とか深い意味があるんだろうけど、俺はとんとわかんなかった。雰囲気すら。
ただ映像映えしそうな気はするよ。
文句を言ってるけど、この原作をシェイプにしたら、傑作と言われる作品になるんじゃない?
俺の趣味じゃないけど。
(「BOOK」データベースより)
カッシアの物語
ディストピアを舞台にした少女の恋と成長の物語。
派手なアクションはなく静かに繊細に話は進んでいきます。
帯に「ハリーポッターにハマれなかったあなたに贈る。10年に1作の物語誕生」とありました。
この作品の映像化権を競合の末、ディスニーが獲得したらしいです。
きっと素晴らしい作品なんでしょう。
でも俺はハマれなかった。
とにかくなげーよ。ちょっとセンチメンタルな描写多すぎない?
詩とか深い意味があるんだろうけど、俺はとんとわかんなかった。雰囲気すら。
ただ映像映えしそうな気はするよ。
文句を言ってるけど、この原作をシェイプにしたら、傑作と言われる作品になるんじゃない?
俺の趣味じゃないけど。
スポンサード リンク
私も、これ読みました。このセンチメンタルさは女子向きですよね。
ディズニーで映画化されたら、話題作になりそうですね。
はじめまして。
ゆうさんのブログ、洒落ていて読みやすいですね。
また訪問させてもらいます!