fc2ブログ

アニメ「化物語」を観た

2014.07.23.Wed.23:43
西尾維新のライトノベルをTVアニメ化した学園ファンタジーのBOX。階段を踏み外した同級生・戦場ヶ原ひたぎを助けた高校生の阿良々木暦は、彼女が取った何気ない行動から彼女の意外な秘密を知ってしまう。全15話と特典映像を収録。(「キネマ旬報社」データベースより)


化物語 Blu-ray Disc Box化物語 Blu-ray Disc Box
(2011/12/21)
斎藤千和、 他

商品詳細を見る


久しぶりにアニメ、いやがっつりした連続シリーズのエンターテイメントにはまるとは。

京極夏彦的な怪奇物をベースに、癖の強いヒロイン達と突っ込みスキルが長けている変態主人公が送る学園ファンタジー。
ハイセンスというかカオスというか斬新すぎる演出、1話の大半を占める漫才のような掛け合い。
人を選ぶだろうな。

と今更ながら書いてみる。
これって大ヒットアニメだったんだよな。全然知らなかった。

観るきっかけはパチンコでした。
パチンコはパチンコ台としては正直いま一つだったけど、アニメのプロモーションとしては上出来だったと思う。
少なくとも、アニメとか全然見ない、いまだにまどかマギカも見てない俺が、観たい!と思ったし、実際観たし。
それからパチンコで免疫なかったら、あの演出に馴染めず挫折してたかもしれない。
いやー百害あって一利なしと思われるパチンコでも、ちょっとくらいは役に立つこともあるんですね。

とにかく観てよかった。すごい面白かった。
過去の話をあえてやらない構成もよかったし、登場人物のキャラクターもいい。全員好きだ。
萌えという概念を久しぶりに思い出した。いや蕩れというのが上位概念なんだっけ。

副音声のキャラコメンタリーがまたぶっ飛びすぎて笑える。
これも説明不要なくらい有名だよな。だってDVD売り上げが凄いんだろう?

でもレンタル版で俺は見たけど、副音声ついてたよ。
TV放映とネット放送でしか観てない人は是非レンタルを。
関連記事

スポンサード リンク


コメント

管理者のみに表示