アニメ「花物語/するがデビル」を観た
2014.08.18.Mon.00:19
![]() | 花物語 第一巻/するがデビル(上)(完全生産限定版)(Blu-ray Disc) (2014/09/24) 神谷浩史、斎藤千和 他 商品詳細を見る |
ニコニコ動画で「花物語」を観た感想です。
視聴者のコメントと共に観てた放送だったから、それがプラスに働くのかどうかはわからんが、とにかく概ね満足しました。
セカンドシーズンって変な余韻を残す話が多かったから、爽やかラストもよかった。
流石に時間をかけているだけあって、作画や演出が凝ってるね。
焼肉の描写にまで、こんなに力を入れているとは。
ストーリー的には先に原作を読んでいたから、新しい驚きはなかった。
基本的にセリフ等は端折ったり、サブリミナル的な文章紙芝居にしているだけで、原作にかなり忠実だもんな。
だから原作どおりに長い沼地蠟花の一人語りは、ちょっとだれた。
演出でそうさせないように頑張ってるけど、それでもね。
原作知ってるだけに、まだこんだけ喋るの残ってる・・と思ってしまった。
「傾物語」の忍の一人語りは原作読んでないからか、そうは感じなかったけど。
だからこそ阿良々木くん登場は視聴的にも助かった。
シリアスなストーリー展開というのもあったから、一笑い挟んでくれたというのも有難かった。
しかし一挙放送で正解だよな。これ。
場面的な展開がなくセリフによるストーリ展開が主な作品だけに、週またぎでこれはきつい。
「化物語」みたいな楽しい掛け合いメインだったら別だけど、真面目な一人語りメインだからなあ。
ちなみに僕は「物語」シリーズはTV放映時には見てなくて、後からDVD等でまとめてみたから、それも的外れな指摘かもしれないけど。
そのほか不満といえば、この後の展開について言及がなかった事。
ファイナルシーズンもアニメ化するのか?「傷物語」の映画はどうなったのか?
ちょっとだけでも情報が欲しかった。
今回はニコニコ動画という媒体で視聴者コメントと共に観たけど、次回からはどうしようかなあ。
「花物語」は原作読んでたし、ネタバレ怖くないから別にいいやと思ったけど、うーん。
そういや貝木も幽霊じゃないのか?というコメントがあったけど、なかなか面白い指摘だな。
「恋物語」のラストにも繋がるし。
でも焼肉屋の予約や注文ができるくらいだから、違うんじゃないかなあ。
怪異だからってなんでもありってわけでもないんじゃないの?
![]() | 花物語 第二巻/するがデビル(下)(完全生産限定版)(Blu-ray Disc) (2014/10/22) 神谷浩史、斎藤千和 他 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- おそ松さん面白い
- アニメ「化物語」を観た
- アニメ「花物語/するがデビル」を観た
スポンサード リンク
