fc2ブログ

STAND BY ME ドラえもん

2014.10.20.Mon.01:52

藤子・F・不二雄 原作 NEW TV版ドラえもんスペシャル ずっとそばにいてね~STAND BY ME~ [DVD]藤子・F・不二雄 原作 NEW TV版ドラえもんスペシャル ずっとそばにいてね~STAND BY ME~ [DVD]
(2014/07/02)
水田わさび、大原めぐみ 他

商品詳細を見る


子供にせがまれて、渋々見に行った。
ドラえもんは好きだけど、宣伝で煽る「ドラ泣き」というキーワードが気に喰わない。
「泣ける」を売りにする映画って、演出が過剰で好きじゃない。

で、そんな俺の感想。

よかった。

感動してちょっと泣いてしまった。

エピソード自体は見知ったものだったけど、見せ方がうまいね。(雪山のロマンスって、原作では泣き要素のないギャグ物だった記憶はあるが)
大人のび太の声を演じている妻夫木聡がいいね。トヨタCMで慣れているからかもしれんが違和感がまったくない。
「ドラえもんは小さな頃の友達から・・・」「ドラえもんとの時間を大切にするんだよ」のセリフだけで、うるっときてしまった。

ネットで評判の悪い「成し遂げプログラム」も、これを導入したことによって、複数エピソードがうまく構成して一つに映画にできていると思う。

ラストの「帰ってきたドラえもん」エピソードはない方が余韻の残る感動になったとは思うが、やっぱり「さようならドラえもん」とワンセットでないと。映画的な完成度よりもドラえもんの完成度をあげた感じで、俺的には好印象。
まあないとリアルタイムで見ている子供たちは納得しないだろうけど。

で、俺の家族の反応。

嫁はドラえもんを舐めてた。泣けた。と絶賛。
子供は何か知ってる話ばっかりでつまんなかったとの事。
やっぱり子供には、このツボを抑えたあざとさは通じないのかな。

しかし3Dはいい試み。
続編を期待したいが、これ以外の原作泣きエピソードをピックアップしても、こんなにうまく話しを繋げにくいだろうなあ。
ということで、次の3Dドラえもんは大長編を期待。泣きよりも3Dならではのダイナミック感をプッシュするということで。
関連記事

スポンサード リンク


コメント

管理者のみに表示